2005年5月15日SL,KPHシリーズ
第2戦レース結果
2005年 | SL.KPH | シリーズ | 第2戦 | 5月 | 15日 | ||||||||||||||
Time Trial | AXB | BXC | AXC | 予選 | 結果 | 決勝 | |||||||||||||
ドライバー | Team | Time | G | 順位 | Point | Grid | 順位 | Point | Grid | 順位 | Point | Grid | 順位 | Point | Point | Grid | 周回 | 順位 | |
FL- | PRD-Eクラス | ||||||||||||||||||
5 | 周山 智寿 | ANT | 00:34.614 | A | 1 | 0 | 13 | 1 | 0.0 | 0.0 | 14 | 1 | 0.0 | 0.0 | 1 | 23 | 1 | ||
2 | 林 新治 | ヒストリー | 00:34.983 | B | 8 | 8 | 10 | 5 | 7.5 | 9 | 2 | 3.0 | 0.0 | 18.5 | 3 | 23 | 2 | ||
10 | 久保 誠 | ANT | 00:34.671 | C | 3 | 3 | 0.0 | 14 | 4 | 6.0 | 13 | 3 | 4.5 | 13.5 | 2 | 23 | 3 | ||
7 | 中村 悟 | スコール | 00:34.726 | A | 4 | 4 | 11 | 11 | 16.5 | 0.0 | 12 | 4 | 6.0 | 26.5 | 8 | 23 | 4 | ||
20 | 寺川 一成 | テェラーリ | 00:34.791 | C | 6 | 6 | 0.0 | 12 | 13 | 19.5 | 11 | 9 | 13.5 | 39.0 | 14 | 23 | 5 | ||
22 | 小林 達也 | ヒストリー | 00:35.580 | C | 12 | 12 | 0.0 | 8 | 3 | 4.5 | 7 | 2 | 3.0 | 19.5 | 4 | 23 | 6 | ||
9 | 谷口 雄一 | ヒストリー | 00:35.613 | A | 13 | 13 | 5 | 2 | 3.0 | 0.0 | 6 | 5 | 7.5 | 23.5 | 7 | 23 | 7 | ||
8 | 中村 浩一 | スコール | 00:35.281 | B | 11 | 11 | 8 | 3 | 4.5 | 7 | 9 | 13.5 | 0.0 | 29.0 | 9 | 23 | 8 | ||
6 | 寄田 薫 | テェラーリ | 00:34.980 | A | 7 | 7 | 9 | 13 | 19.5 | 0.0 | 10 | 7 | 10.5 | 37.0 | 13 | 23 | 9 | ||
17 | 藤原 豊之 | テェラーリ | 00:35.243 | A | 10 | 10 | 7 | 4 | 6.0 | 0.0 | 8 | 11 | 16.5 | 32.5 | 11 | 23 | 10 | ||
12 | 坂口 稔 | スコール | 00:36.338 | A | 16 | 16 | 3 | 7 | 10.5 | 0.0 | 4 | 6 | 9.0 | 35.5 | 12 | 23 | 11 | ||
16 | 一柳 正昭 | スコール | 00:35.390 | B | 20 | 20 | 2 | 6 | 9.0 | 1 | 11 | 16.5 | 0.0 | 45.5 | 17 | 23 | 12 | ||
3 | 堂後 亜瑠馬 | スコール | 00:35.904 | B | 14 | 14 | 6 | 9 | 13.5 | 5 | 10 | 15.0 | 0.0 | 42.5 | 15 | 23 | 13 | ||
11 | 花高 治 | スコール | 00:36.475 | C | 18 | 18 | 0.0 | 4 | 6 | 9.0 | 3 | 13 | 19.5 | 46.5 | 18 | 23 | 14 | ||
13 | 今田 高明 | ロータス | 00:36.551 | A | 19 | 19 | 1 | 14 | 21.0 | 0.0 | 2 | 14 | 21.0 | 61.0 | 21 | 22 | 15 | ||
21 | 田尾 健太郎 | テェラーリ | 00:35.120 | C | 9 | 9 | 0.0 | 10 | 7 | 10.5 | 9 | 8 | 12.0 | 31.5 | 10 | 22 | 16 | ||
15 | 恵飛須 友明 | スコール | 00:34.740 | B | 5 | 5 | 12 | 12 | 18.0 | 11 | 1 | 0.0 | 0.0 | 23.0 | 6 | 3 | 17 | ||
14 | 瀬川 侑子 | スコール | 00:34.634 | B | 2 | 2 | 14 | 8 | 12.0 | 13 | 5 | 7.5 | 0.0 | 21.5 | 5 | 2 | 18 | ||
18 | 河村 さとる | スコール | 00:35.961 | C | 15 | 15 | 0.0 | 6 | 8 | 12.0 | 5 | 12 | 18.0 | 45.0 | 16 | 0 | 19 | ||
4 | 安藤 勝美 | スコール | 00:36.341 | B | 17 | 17 | 4 | 10 | 15.0 | 3 | 12 | 18.0 | 0.0 | 50.0 | 19 | 0 | 20 | ||
27 | 北ノ薗 和久 | スコール | C | 21 | 21 | 0.0 | 2 | 14 | 21.0 | 1 | 10 | 15.0 | 57.0 | 20 | 0 | 21 | |||
Jr. | キッズクラス | 第1 | ヒート | ||||||||||||||||
3 | 内谷 晟邦 | ヒストリー | 00:39.295 | 1 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 15 | 1 | |||||
2 | 堂後 亜瑠馬 | スコール | 00:40.060 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 15 | 2 | |||||
5 | 上岡 拓海 | ドリームクラブ | 00:40.115 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 15 | 3 | |||||
今回から、16台以上集まると、グループ分けして、国際レースの予選の方式で、
総当たり戦をするようになった。
タイトラでは、0.1秒の間に何人も入るハイレベルな戦いを、今絶好調の、
周山が、売り出し中の瀬川や、久保を抑え制した。
AXB、AXCと戦った予選でも、周山は、巧みなレース運びで、制し、
BXCでは、少し元気の無かった、恵飛須が奮起し制した。
決勝は、周山、久保の一騎打ちとなったが、スタートのうまい久保が、周山の前に出
た。二人は、激しいトップ争いを繰り広げ、何度も抜きつ抜かれつの名勝負が繰り広
げられた。終盤、そこに割って入ったのが、林。
久しぶりの参戦ながら、淡々と状況を見ていた冷静さで、
久保の隙をつき、結局、周山、林、久保の順で、チェッカーを受けた。
予選まで、元気の無かった、前年チャンピオンの寺川は、決勝で、
ベストラップをたたき出しながら、14位から、5位へと躍進し意地を見せていた。
表彰台のキッズ
激戦を勝ち残ったPRDクラス
パーフェクト勝利の周山選手
チェッカーを受け取るセナ君